システムデザイン
アルパインF#1 CDA-7990J(CDプレーヤー)
SonicDesign Digicore808(デジタルプロセッサーアンプ)
SonicDesign Premiumline SYSTE−77R(フロントスピーカー)
SonicDesign SD-130R(サブウーファー)
ビーウイズ R-70A(レギュレーター)
Z-7008P 7インチ/バックミラーモニター
越路町からご来店のお客様のご紹介です。
長年使用したCDプレーヤーの調子が不調とのことでご来店・・・早速プレーヤーを修理させていただきました。
修理期間は1週間ということで、その間に気になる「デジコア808」の音を体験頂きました。
実はK様、デジコア808は春先の新車購入時と考えていたそうですが、待つにしても我慢も限界ということで早速仮装着して楽しみます。

それにしても、仮装着とは思えない鳴りっぷりに目から鱗です(^^;
こちらの画像は、以前のモデルであるSD-130サブウーファーユニットです。
エンクロージュアはフロントスピーカーに併せた専用設計で、音楽ジャンル問わず再生可能です。
Digicore808のコントロールは、付属のハードキーを使用します。

今回は小物入れケースがあった場所に専用ラックを作成し、綺麗にインストールしていますよ。
今まで使用していたオーディオ機器は、K様の宝物!
ラックスマンにアルパインF#1プロセッサーと名機が勢ぞろいです!
取り外した機器は趣味の部屋に飾るそうです。
なんとも、うらやましいお話で・・・(^^;
デジコア808本体はラゲッジの床下にインストールしています。
本体自重はたったの4Kgの超軽量設計。
サイズはA4サイズの小型設計でパワーアンプは8ch内臓、デジタルプロセッサーやコンパクトフラッシュメディアプレーヤーも搭載したオールインワン設計のハイエンドオーディオです。
実用性を活かしてハイエンドを楽しむ、従来の不可能を全て可能にする魔法の箱です!

当店ではDigicore808搭載デモカーを用意しています。
いつでも視聴可能です。
純正位置に装着したSYSTEM77Rです。
スピーカーはセパレートタイプでマルチチャンネルシステムを活かします。
セパレートツィーターはAピラーへ綺麗にインストール。
一体型Aピラーパネルは当店で作成したオリジナルです。
こちらのモニターは、デジコアの内容を映すために用意したモニターです。(サイズは7インチです)
ルームミラータイプですのでとても見やすいですよ。
お預かりしたCDプレーヤーは有機ELの不具合により文字化け。
ピックアップレンズの交換、内部クリーニングも行ってお届けです。
元々高級なプレーヤーですので長く使用したいものですね!
デジコアは、外部のプレーヤーは最大5台まで入力可能。
純正システムを活かしたり、DVDやMDプレーヤーといった外部機器の増設が可能です。